2025/04/06 NEWS 近畿任意売却支援協会のパンフレットについて 一般社団法人近畿任意売却支援協会の椿です。 近畿任意売却支援協会では2週間に一度、【販売活動報告書】というお手紙をご依頼いただいたご相談者様に発送しています。 この手紙は、お預かりさせていただいている物件の現在の状況を報告する為のお手紙で、債権者との交渉の進み具合や、販売活動報告、契約前のお知らせなど、お一人お一人に送らせていただいています。 他にも、競売が決まってしまった方へ、当協会のパンフレットも送付しています。 「配当要求終期の公告」というものがあり、ここには債権者が裁判所に競売の申し込みをした物件の情報が記載されています。 裁判所には、競売の申立が行われた際に、配当要求の広告をすることが義務付けられています。ここには該当不動産の所有者と住所が記載されていて、裁判所に行けば誰でも閲覧可能です。 任意売却は、競売に比べるとメリットも多く、リースバックをおこなえば、無理のない家賃設定で、ご自宅にそのまま住み続ける事ができます。リースバックを行った場合、将来生活を立て直した後でご自宅を買い戻すことも可能です。 しかし、「任意売却」はまだそれほど浸透した言葉ではありません。任意売却という解決方法も存在するという事を知ってもらう為に、裁判所で公開されている情報を元にパンフレットを送付させていただいています。 また、任意売却の理解は深めたいけど電話で相談する勇気がないという方や、すでに任意売却を検討している方へ、無料でパンフレットを送付することも可能です。 お問い合わせメールフォーム、または公式ラインから、お気軽にお申し付けください。
一般社団法人近畿任意売却支援協会の椿です。
近畿任意売却支援協会では2週間に一度、【販売活動報告書】というお手紙をご依頼いただいたご相談者様に発送しています。
この手紙は、お預かりさせていただいている物件の現在の状況を報告する為のお手紙で、債権者との交渉の進み具合や、販売活動報告、契約前のお知らせなど、お一人お一人に送らせていただいています。
他にも、競売が決まってしまった方へ、当協会のパンフレットも送付しています。
「配当要求終期の公告」というものがあり、ここには債権者が裁判所に競売の申し込みをした物件の情報が記載されています。
裁判所には、競売の申立が行われた際に、配当要求の広告をすることが義務付けられています。ここには該当不動産の所有者と住所が記載されていて、裁判所に行けば誰でも閲覧可能です。
任意売却は、競売に比べるとメリットも多く、リースバックをおこなえば、無理のない家賃設定で、ご自宅にそのまま住み続ける事ができます。リースバックを行った場合、将来生活を立て直した後でご自宅を買い戻すことも可能です。
しかし、「任意売却」はまだそれほど浸透した言葉ではありません。任意売却という解決方法も存在するという事を知ってもらう為に、裁判所で公開されている情報を元にパンフレットを送付させていただいています。
また、任意売却の理解は深めたいけど電話で相談する勇気がないという方や、すでに任意売却を検討している方へ、無料でパンフレットを送付することも可能です。
お問い合わせメールフォーム、または公式ラインから、お気軽にお申し付けください。